平屋 実例 [1277]|アーキッシュギャラリー

四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例

四季の移ろいを楽しむ家



千葉県

  • 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例
  • 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例
  • 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例
  • 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例
  • 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例
四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例 四季の移ろいを楽しむ家の設計・施工 実例

CATEGORY

平屋・二世帯住宅

敷地面積
396.84m²
構造規模

木造 1階建

設計
佐藤健治
施工
東京支店

郊外の田園が広がる地域に建つ平屋建ての住宅です。広く余裕のある敷地のため、都市型住宅と異なり建築本来の空間性や造形性を追及することができました。外観は片流れでシンプルな構成ですが、軒を大きく張り出し堀の深いシャープな構成です。

インテリアは白い壁天井とシックな木部でまとめ、勾配天井を用いた動きのある空間としました。最も特徴的なことは二箇所に設けられたウォーターコートです。水は自然でありながら具象且つ抽象の芸術である。この水が奏でる音楽を楽しみながら生活を楽しんで頂きたいと望み、設計を手掛けました。

日本人が持っているアイデンティティ「自然と密接に関係しながら時間や四季の移ろいを肌で感じ、自身の存在を確立すること」を数奇屋的美意識によって空間、造形的に裏付けられた住まいです。

PAGETOP