二世帯住宅 実例 [436]|アーキッシュギャラリー

重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例

重なる住まいと広がる暮らし



兵庫県

  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
  • 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例
重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例 重なる住まいと広がる暮らしの設計・施工 実例

CATEGORY

平屋・二世帯住宅

敷地面積
207.88m²
構造規模

木造 2階建

設計
志柿敦啓
施工
大阪支店
競争相見積による施工

武庫之荘の閑静な住宅街に建つ二世帯住宅+事務所の併用住宅です。
西、北の二方道路に面し、西側には公園の緑が広がる敷地。南側に接して隣家が建っている為、あえて建物を南側に寄せてプライバシーを確保し、北側に開いて中庭から陽の光を取り込む形としました。

1階にはお母様のスペースと事務所。お母様のスペースは中庭に面し、明るく開放的で静かにくつろげるようにしました。2階は息子さんご家族のスペース。キッチン・リビングに繋がる広いテラスを西面に設け、公園の緑を借景として取り込みました。
テラスからは屋上に上がることができ、大きな屋上テラスには水場を設け、公園と一体であるかのような解放感を持ったスペースとしました。エントランスや各リビング、暖炉には琉球石灰岩を用い、生活に格調を与えると共に、これからの長い年月の中で風合いを齎し、時を刻んでくれるでしょう。二つの世帯と事務所、様々な暮らしのシーンが重なり合いながら、周囲の自然環境にまで広がっていく開放的な生活をカタチにしました。

これからの日本国内における住文化は二世帯・三世帯住宅や店舗併用・賃貸住居併用型など単世帯による住まいから複合的な住宅建築へと益々変化を遂げていくと共にニーズも高まるでしょう。

PAGETOP