混構造の家 実例 [1731]|アーキッシュギャラリー

風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例

風光と上質感が薫る家



愛知県

  • 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例
  • 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例
  • 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例
  • 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例
  • 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例
風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例 風光と上質感が薫る家の設計・施工 実例

CATEGORY

混構造の家

敷地面積
535.68m²
構造規模

鉄筋コンクリート造+木造
地下1階+地上2階建

設計
関戸隆久
施工
名古屋支店

天白川流域を一望できる高台の住宅地に建つこの家は、眺望を活かすという皆が一致した考えで計画が始まり、ご夫婦共にお互いを尊重し合い、意見を出す明るく快活な家族と創り上げてきました。

白壁と緑色天然石のコントラスト・ガラスの大開口により心地よい浮遊感を感じつつも、しっかりと安定感と落ちつきを持たせた空間は、素材・色・質感・光など構成する全ての要素のバランスより成り立っています。

大きな透明ガラスを使いながらも、外観からの予想に反し、内部空間はプライバシーが確保され、木造とは思えない大胆な空間の中に、細やかな機能性と居住性を高めました。心地よい朝陽と風を楽しみ、夕陽と共に移りゆく夜景を楽しむ。多くの仲間が集い、また個人が癒やされる時間を大切にした住空間です。

PAGETOP